· 

医業承継にかかるgooglemapのオーナー権限の委譲について

クリニックさんの承継はたくさんすることがあります。
許認可は行政書士さん(や、卸さんがお手伝いしてくれることも・・・)が担当しますし、
開業、廃業で税務署などへの届け出は税理士さん、
年金事務所、職安などへは社労士さん、
金融機関さん、内装業者さん、医療機器卸さん、製薬卸さんなどなど、、、

またwebサイトは新しく作り変えることもありますし、
引き継ぐこともあろうかと思います。

そんな中、盲点になりがちですが、Googleマップで表示される「ビジネスプロフィール」
こちらも移行しておくことが肝心です。

Google
ビジネスプロフィール、
新患さんの導線を考えた際に、昨今とても重要な役割を果たしています。

もちろん承継元のクリニックの口コミの状況によりますが
(新しく作成したほうが良い場合ももちろんあります)
引き継げるなら引き継いだほうがベスト。

 

このビジネスプロフィール、内容の修正など「触る」ことができる人は
メインのオーナー
オーナー
管理者
と3つの属性の方となります。

今現在メインのオーナーとして登録している承継元のクリニックの方がいらっしゃれば、
1.オーナーといて招待してもらう
2.7日以降(Googleの規定)にメインのオーナーを変更
3.承継元の方のオーナー権限を削除
という流れとなります。

承継元がオーナーなどを登録していない場合には、
ご自身でオーナー登録するところからですので、


もう少し簡単かもしれません(その場合には、口コミ欄があれてないか、確認してからにしましょう)。

詳細はGoogleで「Googleビジネスプロフィール オーナー権限 変更」などを検索してみてください。
(リンク張りますと変更される場合がありますので、検索していただいたほうがいいと思います。)

2023年7月14日現在の内容です。ご了承ください。